2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 Rucira ヨガ道具 ヨガブランケットのススメ~あぐらで楽に座りませんか ヨガで必ずと言っても良いくらい、とることが多いあぐらの姿勢。 このポーズはサンスクリット語でスカーサナ※、漢字で書くと安楽座で、楽に座って瞑想や呼吸を整えられるポーズとされていますが、この姿勢が快適ではない人も多くいらっ […]
2023年6月29日 / 最終更新日 : 2023年6月29日 Rucira 健康 ブラーマリー呼吸~長く吐けない人へ ヨガをはじめて間もないと、長く吐けない、長く吸えないというお悩みを抱える人もいらっしゃいます。 まず、呼吸の長さは人それぞれです。その時の身体の状態や心の状態が深く関わってきます。その気づきがとても大切です。 そして、ヨ […]
2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月17日 Rucira ヨガポーズ 舟のポーズで腸腰筋強化 40代以降は、筋力が衰えるスピードが上がってしまうと言われています。 筋力が衰えると体力の衰えだけではなく、正しい姿勢を維持することも難しくなってしまいます。 姿勢が崩れると身体が歪んでいき、様々な不調を招いてしまいます […]
2023年4月26日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 Rucira 健康 かんたん腸腰筋トレーニング 前回ストレッチ方法をご紹介した腸腰筋ですが、伸ばして可動域を広げるだけではなく、機能的に使えるように強化することも同じように大切です。筋肉は伸びっぱなしも縮みっぱなしも良くなく、伸びることも縮むこともできるしなやかさを養 […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 Rucira 健康 腸腰筋ストレッチ~脚のつけ根を柔らかく ・股関節が硬い ・股関節が柔らかい このようにひとことで言っても、股関節はいろいろな方向に動かせる自由度が高い関節なので、どの動きが硬いのか、どの動きが柔らかいかをみていく必要があります。 多方向に動かせる股関節の中でも […]
2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 Rucira ヨガポーズ 前屈を深める②~柔軟性ゼロから前屈のコツをつかむ方法 前屈は股関節から上半身をおりたたみ、背中、腰、お尻、ヒザ裏をストレッチする動作です。 心地よいポジションを探ってじんわり伸ばしたいですが、身体が硬い人にとっては、上半身が全然前に倒れずに苦痛になってしまう場合もありますよ […]
2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 Rucira ヨガポーズ 睡眠の質を上げるヨガ 夜なかなか寝つけない、眠りが浅い、寝ても寝ても眠い・・・ 眠りに関するお悩みをお持ちの方は多いかと思います。 そんな時にもヨガがオススメです。ヨガには、睡眠の質を改善する効果があるのです。 ヨガにはさまざまな流派、レッス […]
2022年9月9日 / 最終更新日 : 2022年9月9日 Rucira 健康 ヨガと呼吸~呼吸を深める 私たちは、一日に2~3万回も呼吸をしていると言われています。自律神経の働きにより無意識に行っている呼吸は、身体に自然に任せることも自らコントロールすることもできます。 ヨガでは、この呼吸(=プラーナ※)をとても大切にして […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 Rucira アーユルヴェーダ アーユルヴェーダ式お白湯の作り方 近年、美容や健康面で注目されているお白湯。 5000年以上の歴史があるインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」では、お白湯は体内のエネルギーバランスを整え体内を浄化してくれる飲み物とされています。 一定時間沸騰させることで、 […]
2021年3月22日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 Rucira 健康 骨盤底筋ってそもそも何? 【骨盤底筋ってそもそも何?】 ルシーラではヨガだけではなく、隔週木曜日に《ピフィラティス》という 骨盤底筋エクササイズを行っています✨ 骨盤底筋って?いったいそれは何😳⁇ と言うお声をち […]